グチ
2009.11.18 *Wed
受けなくてもいい学会仕事をまた受けてしまった。
最近学会というものが足枷にしかなっていない気がするが気のせいか?気のせいだろう。
最近学会というものが足枷にしかなっていない気がするが気のせいか?気のせいだろう。
スポンサーサイト
CATEGRY : 雑談
COMMENT
体中が足枷の塊です(苦笑)。
学会の委員だの理事だのといった肩書を、1年間で24個持っていることに気がつきました。
最も私の場合、誰よりも学会にお世話になっている(=初心者レベルの学部&修士学生を大量に放り出している)身分ですので、奉公するのも当然、という感もありますけど。
学会の委員だの理事だのといった肩書を、1年間で24個持っていることに気がつきました。
最も私の場合、誰よりも学会にお世話になっている(=初心者レベルの学部&修士学生を大量に放り出している)身分ですので、奉公するのも当然、という感もありますけど。
2009/11/18(水) 12:46:45 | URL | いとー #2gPxRhXQ [Edit]
は~い、ワタクシも障害物競走をするがごとくであります~。
まあ、人生やったことに無駄は無かろうと思うしかない。
たとえば転んでもタダは起きない気構え、とも言う。
まあ、人生やったことに無駄は無かろうと思うしかない。
たとえば転んでもタダは起きない気構え、とも言う。
2009/11/18(水) 13:28:02 | URL | うら姐 #tjPbYkg2 [Edit]
いとー先生は仕事をちゃんと卒なくこなせる方ですから、皆さんから信頼されてさらに仕事が増えてしまうのでしょうね。私はいとー先生と一緒にお仕事をさせていただいたときにも明らかになったように、能力的にそういうものは全くできないにもかかわらず、ランダムに降ってきてしまうのが困ります。研究会の運営でも十分すぎるほど私には重圧で、今回も致命傷はなかったものの、ぎりぎりのところで何とかやったという状況なんです。向いてない人間というのはいるのですがねぇ...
うら姐さん、人生無駄なことはありませんか?全ての瞬間が現在に接続しているという感覚はありますが、だからといって今現在に無駄がないわけではなく、やはりあそこでこうしたのが今こういう帰結になっていて、したがってあれは無駄であった、と思うことがないわけでもないですが...というか、私は無駄だと思われることばっかりやってきましたぁ。
うら姐さん、人生無駄なことはありませんか?全ての瞬間が現在に接続しているという感覚はありますが、だからといって今現在に無駄がないわけではなく、やはりあそこでこうしたのが今こういう帰結になっていて、したがってあれは無駄であった、と思うことがないわけでもないですが...というか、私は無駄だと思われることばっかりやってきましたぁ。
2009/11/21(土) 20:03:54 | URL | owd #- [Edit]
オットが
同じこと言っています。
国内であれ、海外であれ、学会から戻ったら報告書を提出しなければならないし(どんなにつまらない学会だったとしても)、かといって、自分の成果にカウントされる仕事でもないし、会社に戻れば、不在期間に大量にたまったメールの処理(返信)が待っていて、、、、。
興味のある学会もあるけれど、厄介な役を押し付けられる学会もあるみたいで。。。
みなさん大変なのですね。
会社としての人脈を広げる仕事でもあるのかな。
国内であれ、海外であれ、学会から戻ったら報告書を提出しなければならないし(どんなにつまらない学会だったとしても)、かといって、自分の成果にカウントされる仕事でもないし、会社に戻れば、不在期間に大量にたまったメールの処理(返信)が待っていて、、、、。
興味のある学会もあるけれど、厄介な役を押し付けられる学会もあるみたいで。。。
みなさん大変なのですね。
会社としての人脈を広げる仕事でもあるのかな。
2009/12/02(水) 00:48:56 | URL | ちょび #- [Edit]
ちょびさんのご主人も学者さんなんですね!
そうなんです。学会仕事って、やってもひとっつも得るものがないんですよ。ほとんどの人は知り合いだから、人脈が増えるわけでもなし。
うちの会社は国内なら報告をしなくてすむのでまだましか...
学会スパムなんてのもありますよ。聞いたことも興味もない学会なのに「招待講演にノミネートされました!」とか「招待論文書いてください!」メールが来まくるんです。一回行っちゃったらもう大変になるのは目に見えてます。要は完全なスパムなので、無視するに限ります。
今出ている学会は過去に大変お世話になった学会で、運営委員を仰せつかっているので仕方なく来ているのですが、来年で任期も終わるので、そうしたら足を洗いたいです。
そうなんです。学会仕事って、やってもひとっつも得るものがないんですよ。ほとんどの人は知り合いだから、人脈が増えるわけでもなし。
うちの会社は国内なら報告をしなくてすむのでまだましか...
学会スパムなんてのもありますよ。聞いたことも興味もない学会なのに「招待講演にノミネートされました!」とか「招待論文書いてください!」メールが来まくるんです。一回行っちゃったらもう大変になるのは目に見えてます。要は完全なスパムなので、無視するに限ります。
今出ている学会は過去に大変お世話になった学会で、運営委員を仰せつかっているので仕方なく来ているのですが、来年で任期も終わるので、そうしたら足を洗いたいです。
2009/12/02(水) 15:12:53 | URL | owd #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |